
どの会社にマイホームの建築をお願いしようか、何社か比較して検討している段階の時、どういうところに気を付ければいいのでしょうか。今回は比較ポイントについてお話いたします。
「押し付けない」「他社の内容には言及しない」
どの会社にマイホームの建築をお願いしようか、何社か比較して検討する方が殆どだと思います。「押し付けない」「他社の内容には言及しない」そんな会社がよろしいかと思います。
デザインを押し付けない、プランを押し付けない事。他社のやり方には口を出さない。という事です。仕上がりやプランを比較するにはある程度の経験と目利きが必要です。
設計事務所では5社、工務店では3社伺えば、大体の違いはわかると思います。見学会やオープンハウスへ行けば更によくわかってくると思います。
一般的に言う「モデルハウス」は参考にはならないですね。ただ、私たちはより良い提案をたくさん持ち合わせていますので、うるさがらずにお付き合いください。押し付けないのにはお互いの意見の尊重と信頼関係が必要ですので大切にしたいと思います。
(回答/キューブ建築研究所 一級建築士 橋本雅史)
最新記事
- 【安全な観葉植物】ペット、子どもがいても安心|毒性のない観葉植物
- 【誤食に注意】毒性のある観葉植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識
- 【ガーデニング】身近にある毒を持つ園芸植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識
- 【自宅でお花見】鉢植えで桜(サクラ)は育てられる?|庭に植えてはいけない理由とは
- 【暮らしのヒント】掃除がしやすいお部屋づくりのアイデア5つ
- 【水まわり掃除】汚れの色別お掃除方法|ピンクヌメリ、白い水垢、青いサビほか