「I型キッチン・L型キッチン」とは|家づくり専門用語集

知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)

コンロ、シンク、調理台が横一列に並んだスタイルのキッチンのこと。一般的な日本のキッチンタイプ。壁付け、対面式、どちらでも設置することが可能です。

壁付けにすることでキッチンスペースを有効活用でき、コンパクトな構造が魅力ですが、横幅が長くなると横移動の距離が伸びますので、動線が悪くなるデメリットもあります。

上から見たときに、キッチンの本体がL字型に配置されているキッチンのこと。壁付け、対面式、どちらでも設置することが可能です。

コンロとシンクが90度で向かい合うように設置されることが多く、動線が良く、収納スペースが広いことが魅力です。一方、作業スペースが広い分キッチンに広い空間が必要になることや、「L字」のコーナー部分がデッドスペース(有効活用できない空間)になってしまうデメリットもあります。


50音索引ページへもどる

▼ 追加用語


株式会社キューブ建築研究所
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2丁目22番ワンダーランド3階
E-mail/office@cube-arch.jp TEL/073-422-0451 FAX/073-422-0461