「屋根・下屋・庇」とは|家づくり専門用語集

知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)

建物の構造の一部。建物の最上部を覆う部分のこと。雨風をしのぎ、日射を遮る役割があります。

屋根とは別に、1階の部分に差し掛けて造る屋根のこと。「差し掛け屋根」とも呼ばれる。

屋根だけでは保護できない1階部分の外壁や外構を雨風から守ります。

窓や玄関の上に取り付けられる小さな屋根のこと。

「軒」は建物の外壁より外側に出ている屋根の一部分のことですが、「庇」は小型の屋根のことです。


50音索引ページへもどる

▼ 追加用語


株式会社キューブ建築研究所
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2丁目22番ワンダーランド3階
E-mail/office@cube-arch.jp TEL/073-422-0451 FAX/073-422-0461