知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)
インテリア – interior

室内装飾品、家具、照明のこと。英語表記:interior(建物の内部、室内)が語源の和製英語。
壁紙・窓・ドアから、絵画・置物まで。「室内を装飾するもの」を指す言葉ですので、生活必需品ではないものもインテリアに含みます。
家具 – furniture

家具(英語表記:furniture)は、生活のために家に備えておく道具のこと。生活する上で必要なもの。タンス、机、椅子など。
しかし近年では、デザイン性の高い家具を「インテリア家具」と呼ぶなど「インテリア」と「家具」の境目は曖昧となってきています。
50音索引ページへもどる
▼ 追加用語
- 「二重サッシ・インナーサッシ・複層ガラス」の違い|家づくり専門用語集
- 「床面積・壁芯面積・内法面積・延床面積」とは|家づくり専門用語集
- 「根切り」とは|家づくり専門用語集
- 「二世帯住宅」とは|完全分離型・部分共用型・完全同居型|家づくり専門用語集
- 「暖炉」とは|埋め込みタイプと据え置きタイプ|家づくり専門用語集
- 「大黒柱」とは|家づくり専門用語集
- 「テラス・デッキ・バルコニー・ベランダ」の違い|家づくり専門用語集
- 「改築・改装・改修」の違い|家づくり専門用語集
- 「打ち放し仕上げ」とは|家づくり専門用語集
- 「ウッドデッキ」とは|家づくり専門用語集