知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)
省エネ・創エネ・蓄エネ・再エネ
省エネ(省エネルギー)
石油、石炭、天然ガスなど、限りあるエネルギー資源がなくなってしまうことを防ぐため、エネルギーのムダを省き、効率よく使う取り組みのこと。
創エネ(創エネルギー)
自らエネルギーを創り出す取り組みのこと。主に、太陽光発電などを利用してエネルギーを生み出し、家の設備に電気を供給することで、エネルギーの自給自足を目指す。省エネから一歩進めた取り組み。
蓄エネ(蓄エネルギー)
蓄電池などを利用して電気(エネルギー)を蓄え、必要なときに使えるようにする取り組みのこと。
再エネ(再生可能エネルギー)
石油、石炭、天然ガスなど、限りあるエネルギー資源ではなく、太陽光、風力、地熱といった自然エネルギーを使って発電する取り組みのこと。
50音索引ページへもどる
▼ 追加用語
- 「二重サッシ・インナーサッシ・複層ガラス」の違い|家づくり専門用語集
- 「床面積・壁芯面積・内法面積・延床面積」とは|家づくり専門用語集
- 「根切り」とは|家づくり専門用語集
- 「二世帯住宅」とは|完全分離型・部分共用型・完全同居型|家づくり専門用語集
- 「暖炉」とは|埋め込みタイプと据え置きタイプ|家づくり専門用語集
- 「大黒柱」とは|家づくり専門用語集
- 「テラス・デッキ・バルコニー・ベランダ」の違い|家づくり専門用語集
- 「改築・改装・改修」の違い|家づくり専門用語集
- 「打ち放し仕上げ」とは|家づくり専門用語集
- 「ウッドデッキ」とは|家づくり専門用語集