知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)
アプローチ – approach

敷地の入り口から建物の玄関までの通路と、その周辺のこと。英語表記:approach(進入路、入口)
一般的にアプローチは外構であり、建物の一部ではありません。
ポーチ – porch

玄関前の屋根、庇(ひさし)のあるスペースのこと。英語表記:porch(屋根付き玄関、ポーチ)
アプローチは敷地の入り口から玄関までの通路やその周辺(外構)ですが、ポーチは建物の一部であり、建築面積に含まれます。
エントランス – entrance

建物の入り口部分(正面玄関、最も大きな出入口)のこと。マンションなどの比較的大きな建物の玄関部分。英語表記:entrance(入口、玄関)
エントランスは正面玄関、ロビーは正面玄関を入った部分を指します。
ロビー – lobby

劇場・ホテルなど、人の出入りが多い建物の玄関に付属した廊下・控え室・応接室などの役割を持った広間のこと。英語表記:lobby(玄関広間、玄関ホール)
受付(フロント)のある広間。玄関から続く広間、廊下、建物の入り口に配置されている空間。
50音索引ページへもどる
▼ 追加用語
- 「二重サッシ・インナーサッシ・複層ガラス」の違い|家づくり専門用語集
- 「床面積・壁芯面積・内法面積・延床面積」とは|家づくり専門用語集
- 「根切り」とは|家づくり専門用語集
- 「二世帯住宅」とは|完全分離型・部分共用型・完全同居型|家づくり専門用語集
- 「暖炉」とは|埋め込みタイプと据え置きタイプ|家づくり専門用語集
- 「大黒柱」とは|家づくり専門用語集
- 「テラス・デッキ・バルコニー・ベランダ」の違い|家づくり専門用語集
- 「改築・改装・改修」の違い|家づくり専門用語集
- 「打ち放し仕上げ」とは|家づくり専門用語集
- 「ウッドデッキ」とは|家づくり専門用語集