「アプローチ・ポーチ・エントランス・ロビー」の違い|家づくり専門用語集

知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)

敷地の入り口から建物の玄関までの通路と、その周辺のこと。英語表記:approach(進入路、入口)

一般的にアプローチは外構であり、建物の一部ではありません。

玄関前の屋根、庇(ひさし)のあるスペースのこと。英語表記:porch(屋根付き玄関、ポーチ)

アプローチは敷地の入り口から玄関までの通路やその周辺(外構)ですが、ポーチは建物の一部であり、建築面積に含まれます。

建物の入り口部分(正面玄関、最も大きな出入口)のこと。マンションなどの比較的大きな建物の玄関部分。英語表記:entrance(入口、玄関)

エントランスは正面玄関、ロビーは正面玄関を入った部分を指します。

劇場・ホテルなど、人の出入りが多い建物の玄関に付属した廊下・控え室・応接室などの役割を持った広間のこと。英語表記:lobby(玄関広間、玄関ホール)

受付(フロント)のある広間。玄関から続く広間、廊下、建物の入り口に配置されている空間。


50音索引ページへもどる

▼ 追加用語


株式会社キューブ建築研究所
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2丁目22番ワンダーランド3階
E-mail/office@cube-arch.jp TEL/073-422-0451 FAX/073-422-0461