知っておきたい!家づくりに関する専門用語ページです(随時更新中)
テラス – terrace

建物の1階外部にあり、地面より一段高いところに設置された屋根のないスペースのこと。
主に「テラス」は、室内と庭をつなげる「庭の延長」として設置されますが、「インナーテラス」など、家の中や半屋外にある、室内に近い環境で外空間を楽しめるテラスもあります。
デッキ – deck

建物の1階外部にあり、室内から庭へと続くスペースのこと。
ウッドデッキなど「デッキ」は、室内の床と同じ高さで作られ「室内の延長」として設置されます。
バルコニー – balcony

建物の2階以上にあり、建物の外に張り出した屋根のないスペースのこと。
「ハーフバルコニー」は、下の階の屋根部分に作られたバルコニーのこと。
ベランダ – veranda

建物の2階以上にあり、建物の外に張り出した屋根付きのスペースのこと。バルコニーとベランダの違いは屋根の有無です。
50音索引ページへもどる
▼ 追加用語
- 「二重サッシ・インナーサッシ・複層ガラス」の違い|家づくり専門用語集
- 「床面積・壁芯面積・内法面積・延床面積」とは|家づくり専門用語集
- 「根切り」とは|家づくり専門用語集
- 「二世帯住宅」とは|完全分離型・部分共用型・完全同居型|家づくり専門用語集
- 「暖炉」とは|埋め込みタイプと据え置きタイプ|家づくり専門用語集
- 「大黒柱」とは|家づくり専門用語集
- 「テラス・デッキ・バルコニー・ベランダ」の違い|家づくり専門用語集
- 「改築・改装・改修」の違い|家づくり専門用語集
- 「打ち放し仕上げ」とは|家づくり専門用語集
- 「ウッドデッキ」とは|家づくり専門用語集