【安全な観葉植物】ペット、子どもがいても安心|毒性のない観葉植物

身近な観葉植物の中には、毒を持つ品種もあります。今回は、ペットや小さなお子さんが万が一誤食してしまっても安心して育てられる毒性のない観葉植物たちをご紹介いたします。

(1) パキラ

100均やホームセンターなどでもよく見かける、ポピュラーな観葉植物。パキラの種は有毒ですが、一般的に市販のパキラは挿し木で栽培された鉢植えのため、花や実がなることは殆どありません。茎や葉に毒性はありませんので、安全性の高い観葉植物です。

(2) サンセベリア

NASAの研究でエコプラントとして、最も空気清浄効果が高いとされた植物。別名「ベッドルームプラント」とも呼ばれており、夜間でも常に酸素を放出し続ける性質をもつことから、安眠効果も期待できます。毒性はありませんが、葉の先端が鋭いため、ケガをしないように注意が必要です。

(3) ピレア

葉にある金属のような銀白色の斑模様から「アルミニウムプラント」とも呼ばれているピレア。600以上の品種があります。育てやすく、犬、猫にとっても安全の高い観葉植物です。

(4) ペペロミア

「ペペロミア」はコショウ科サダソウ属に分類される植物の総称で、1000ほど品種がある、安全性の高い植物です。品種によって個性豊かな姿が楽しめますので、様々な品種のペペロミアを飾って楽しむのも良いかもしれません。

要注意!毒性のある観葉植物

今回は、毒性のない観葉植物をご紹介しましたが、有毒植物については下記の記事をご覧ください。

■ こちらの記事もオススメ
【ガーデニング】身近にある毒を持つ園芸植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識
【誤食に注意】毒性のある観葉植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識

観葉植物を購入する前には、毒性の有無を確認することをおすすめします。


関連記事


株式会社キューブ建築研究所
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2丁目22番ワンダーランド3階
E-mail/office@cube-arch.jp TEL/073-422-0451 FAX/073-422-0461