【緑のある暮らし】ワイルドな存在感!アガベ・ディスマティアナの育て方

こんにちわ、キューブ建築研究所です。「おうち時間」が増えた昨今、住まいに植物を取り入れる方が増えているようです。弊社の事務所にも観葉植物がいっぱい。事務所にある鉢の数は150以上!今回は、私たちの事務所に実際にある植物の中から「アガベ・ディスマティアナ(黄覆輪)」をご紹介いたします。

アガベ・ディスマティアナ(黄覆輪)とは

原産:メキシコ
リュウゼツラン科 アガベ属
名称:アガベ・ディスマティアナ

黄覆輪(おうふくりん)」とは、葉のふちに沿って細い黄色の帯(覆輪)が入っていること。「デスメティアーナ」と表記されている場合や「ベネズエラ」と呼ばれる場合も多いようです。弊社にあるものは中型サイズですが、室内に置くとても大きく感じます。大きな葉が放射線状に伸び、ワイルドな存在感がある植物です。

アガベ・ディスマティアナの育て方

【置き場所】
日当たりの良い場所~明るい日陰
強い日差しに当ると葉焼けを起こすことがある
【水やり】
水やりは控えめ
土の表面が乾いてから与える
【肥料】
春~秋の生育期に
緩効性肥料を少量与える
【耐寒性】
ー1℃
※耐寒性は環境やサイズによって異なります

暮らしに緑を取り入れるメリット

暮らしに緑を取り入れると、空間がおしゃれになるだけでなく、リラックス効果空気清浄効果など、心身にも良い効果がたくさんあります。

■ 詳しくはこちらの記事
【緑のある暮らし】生活に観葉植物を取り入れるメリット6つ

今住んでいる家に後から植物を取り入れる方も多いかと思いますが、これから新しい住まいづくり・リフォームをお考えの方は、計画の段階から庭や室内に植物を取り入れることを想定して進めていくと、よりコンセプトに合った素敵な住まいが完成するかと思います。キューブ建築研究所では些細なことでも喜んでご相談をお伺いします。どうぞお気軽にお問合せくださいませ。


関連記事


株式会社キューブ建築研究所
〒640-8355 和歌山市北ノ新地2丁目22番ワンダーランド3階
E-mail/office@cube-arch.jp TEL/073-422-0451 FAX/073-422-0461