
設計はプロにお任せしますが、完成した家に住むのはお客様自身。設計者にしっかりと要望を伝えられるようチェックリストを使って、まずはご家族で新しい住まいづくりについて話し合ってみませんか?今回はお客様の現在の生活や、マイホームへの希望を整理する「ライフスタイル編」です。
家族のプロフィールを書き出す
まずは、設計者に伝えるための家族プロフィールを作成してみましょう。

この他にも、車・自転車の台数、平日・休日の過ごし方や、ご健康状態など依頼条件に関連することがあればご記入ください。
希望を整理するチェックリスト7項目
それではお客様の希望を整理してみましょう。以下7項目です。
□ シンプルな暮らし
□ 木のぬくもりを感じる暮らし
□ カフェみたいな暮らし
□ その他( )
□ 物は大切に取っておきたい
□ 必要のないものはすぐ処分する
□ その他( )
□ 学習はリビングで行わせたい
□ 寝るだけの部屋にする
□ 子どものプライバシーを尊重している
□ その他( )
□ とても気にする
□ 部分的には気にする
□ 全く気にしない
□ 相談に乗ってくれるところがある
□ その他( )
□ ナチュラル □ シンプル □ 北欧風 □ カントリー □ アジアン □ モダン
□ 和 風 □ 雑誌で見た〇〇 □ その他( )
□ 樹木や草木、ガーデニングに興味がある
□ バーベキューをしたり、子どもと遊ぶ
□ 庭はなくてもいい
□ その他( )
□ 一部を仕事場にしたい
□ 一世代の住み処にしたい
□ 二世帯住宅にしたい
□ その他( )
他にも、現在の暮らしの中で「もっと〇〇だったらいいのに…」と思っていることはないですか?理想の暮らしのイメージと共に、現在の住まいで【不満・不便に感じていること】があれば、一緒に書き出して、設計者に伝えてみてください。
チェックリスト「LDK編」「玄関・水まわり編」
最新記事
- 【おしゃれな窓辺に】ウィンドウトリートメントとは?|カーテンの種類・選び方
- 【安全な観葉植物】ペット、子どもがいても安心|毒性のない観葉植物
- 【誤食に注意】毒性のある観葉植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識
- 【ガーデニング】身近にある毒を持つ園芸植物|ペットや子どもの誤食から守る植物の知識
- 【自宅でお花見】鉢植えで桜(サクラ)は育てられる?|庭に植えてはいけない理由とは
- 【暮らしのヒント】掃除がしやすいお部屋づくりのアイデア5つ